受験資格 | 制限なし |
受験内容 | 電気保安の確保の観点から、電気事業法により、事業用電気工作物(電気事業用及び自家用電気工作物)の設置者(所有者)には、電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の監督をさせるために、電気主任技術者を選任しなくてはならないことが義務付けられております。 電気主任技術者の資格には、免状の種類により第一種、第二種及び第三種電気主任技術者の3種類があり、電気工作物の電圧によって必要な資格が定められています。 【第一種 電気主任技術者】 [ 一次試験 ] 1. 電気理論、電子理論、電気計測、電子計測 2. 発電所・送電所の設計・運転、送電線路・配電線路の設計・運用・材料知識 3. 電気機器、パワー・メカエレクトロニクス、電動機応用、照明、電熱、電気化学、自動制御、加工 4. 法規・電気施設管理 [ 二次試験 ] 1. 発電所・送電所の設計・運転、送電線路・配電線路の設計・運用・管理 2. 電気機器、パワー・メカエレクトロニクス、自動制御 【第二種 電気主任技術者】 [ 一次試験 ] 1. 電気理論、電子理論、電気計測、電子計測 2. 発電所・送電所の設計・運転、送電線路・配電線路の設計・運用・材料知識 3. 電気機器、パワー・メカエレクトロニクス、電動機応用、照明、電熱、電気化学、自動制御、加工 4. 法規・電気施設管理 [ 二次試験 ] 1. 発電所・送電所の設計・運転、送電線路・配電線路の設計・運用・管理 2. 電気機器、パワー・メカエレクトロニクス、自動制御 【第三種 電気主任技術者】 1. 電気理論、電子理論、電気計測、電子計測 2. 発電所・送電所の設計・運転、送電線路・配電線路の設計・運用・材料知識 3. 電気機器、パワー・メカエレクトロニクス、電動機応用、照明、電熱、電気化学、自動制御、加工 4. 法規・電気施設管理 ※試験は科目別で合否が出ます。一部の科目合格者にはその後2年間の合格科目が免除されます。 |
受験日程 | 一次試験:8月下旬頃 二次試験:11月下旬頃 |
受験地 | 第一種・第二種:札幌、仙台、東京、名古屋、富山、大阪、広島、高松、福岡、那覇 第三種:札幌、仙台、新潟、東京、名古屋、富山、大阪、広島、高松、福岡、熊本、那覇 |
受験料 | 第一種:9700円 第二種:9700円 第三種:4650円 |
合格発表 | 一次試験:10月下旬頃 二次試験:2月上旬頃 |
受験申し込み お問い合わせ |
(財)電気技術者試験センター 03-3213-5994 北海道支部 011-222-6060 東北支部 022-265-2488 関東支部 03-3213-1758 中部支部 052-252-5017 関西支部 06-6341-5096 北陸支部 076-432-3023 中国支部 082-245-3473 四国支部 087-822-6066 九州支部 092-751-9284 沖縄支部 098-862-0654 |
ホームページ | (財)電気技術者試験センター |